Entries
観光客の避難 想定してる?



危険な原発 vol. 2336:観光客の避難 想定してる?
40年を超えたオンボロ原発を動かすリスクは高すぎる
主婦 石川章江(茨城県土浦市)
!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
「電力」 は十分すぎるほど足りている!
「安全」 ではない!!
「安価」 ではない!!!
「クリーン」 ではない!!!!
「経済」 は原発とは無関係!!!!!
「他電力」 の代替案も提示!!!!!!
「経営」 は役員報酬もたっぷり払えるほど
黒字!!!!!!!
「安定供給」 は“ガスコンバインドサイクル
発電”で十分対応!!!!!!!!
「核のゴミ」 の処理方法はない・
増やすのみ!!!!!!!!!
「核のゴミ」などと軽い言葉ではなく、
『放射性廃棄毒物』 なのだ!!!!!!!!!!
これだけのデメリットを
凌駕するだけのメリットが
どこにある!?
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」

たんぽぽ舎より◆観光客の避難 想定してる?
40年を超えたオンボロ原発を動かすリスクは高すぎる
主婦 石川章江(茨城県土浦市)
老朽化した原発再稼働が現実的になってきました。避難計画も全く進んでいな
いことの報道が少なく、特に茨城県外に暮らす人たちは、自分とあまりかかわり
ないように思っている感じがします。
ネモフィラのブルーやコキアの赤に染まる丘の景色が大人気の「ひたち海浜公
園」へ出かけると、ここから10キロも離れていない場所に「東海第二」があり、
皆が景色を楽しんでいる丘の上からも見える場所にその古い原発があることを、
ここにいる人はほとんど知らないのだろうなぁ、と思います。
もし、丘がブルーに染まる5月の連休中に事故が起こったら…。
30キロ圏内に暮らす96万人に来園客最大で1日10万人の数が加算という事態も。
来園客の避難計画も想定されていると思えません。
海外のお客さまも来るようになった茨城の名所の至近距離で、40年を超えたオ
ンボロを動かすリスクは高すぎると思います。
(12月8日東京新聞朝刊5面「発言より」)
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
しばし、
◆小休止します。
◎ 四万十市:赤鉄橋下の公園集合
今後の予定は、
寒い時期です。
4月まで小休止します。
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/3288-cf55067f
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)