Entries
柏崎原発免震重要棟-全戸へ訪問説明、4割しか会えず



危険な原発 vol. 2308:柏崎原発免震重要棟-全戸へ訪問説明、4割しか会えず!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」
言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆柏崎原発免震重要棟-全戸へ訪問説明、4割しか会えず
東京電力は10日までに、柏崎刈羽原発の免震重要棟の耐震性不足を巡る
問題などを説明するため、柏崎市と刈羽村で行っていた全戸訪問について、
実際に住民に会えたのは約1万5千世帯で、約4割にとどまっていたと明
らかにした。
全戸訪問は2015年から東電が実施。今年は5月から9月まで、約4万1千
世帯を対象に、社員約300人が回った。
同社によると、訪問の時間帯は日中が中心で、仕事に出ている人が多く、
約6割の世帯が不在だった。不在の場合は、柏崎刈羽原発の安全対策など
に関する文書を置いて対応した。
また、店舗兼住宅や訪問を拒否している世帯については対象外としてい
た。今後は訪問対象の拡大などを検討するという。
全戸訪問を巡っては、10月に東電の小早川智明社長が市役所を訪れた際、
桜井市長から、自らを含めた多くの市民が訪問を受けていないとの指摘を
受けていた。
市長の自宅は学習塾が併設されており、訪問の対象外だったことも今回明
らかになった。 (11月11日「新潟日報」より)
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
◆12月9日です。
◎ 四万十市:赤鉄橋下の公園集合
今後の予定は、
寒くなりましたので、3月まで休みます。
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/3258-7534f3db
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)