Entries
国連委採択 核廃絶決議 賛成国は減少 抑止力前提 日本に反発



危険な原発 vol. 2294:「唯一の被爆国」存在埋没!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」
言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆国連委採択 核廃絶決議 賛成国は減少 抑止力前提 日本に反発
「唯一の被爆国」存在埋没
国連総会第一委員会(軍縮)で27日採択された日本主導の核兵器廃絶決議は、米国や昨年棄権の英仏の核保有国を含む144カ国の賛成を得たが、7月に採択された核兵器禁止条約に触れず、核兵器の非人道性について
の表現が後退しており、条約推進国を中心に昨年より10カ国多い27カ国が棄権に回った。昨年より賛成が23カ国減り、150カ国を下回ったのは2003年以来14年ぶり。
昨年と同じ中国、ロシア、北朝鮮、シリアの4カ国が反対。条約推進国のブラジル、ニュージーランドなど27カ国が棄権した。
決議は核拡散防止条約(NPT)の重要性や強化を従来通り主張。北朝鮮の核・ミサイル開発を踏まえ、昨年より安全保障や核抑止力を重視する姿勢を明確にした。(後略)
詳細は
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2017102990065556.html
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
◆11月11日です。
◎ 四万十市:赤鉄橋下の公園集合
今後の予定は、
◆12月9日です。
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/3248-43be3f98
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)