Entries
福島第一原発の水位計の設定もできない東電がなぜ「適格性」ありなのか?



危険な原発 vol. 2269:5月に汚染水漏れの恐れ8回も起こしていた
東電の柏崎刈羽審査は中止するべき!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」

言葉の力で
未来を切り開く。
たんぽぽ舎より◆福島第一原発の水位計の設定もできない東電が
なぜ「適格性」ありなのか?
5月に汚染水漏れの恐れ8回も起こしていた
東電の柏崎刈羽審査は中止するべき
原子力規制委員会は原発再稼働推進委員会!その146
└──── 木村雅英(再稼働阻止全国ネットワーク)
東電がまたまた安全文化の欠如、「適格性」無しを露呈させた。
例えば福島民報社の30日朝の報道を紹介する。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170930-00000504-fminpo-l07
<汚染水漏えい恐れ8回「水位計設定ミス」5月17~21日に
9/30(土)9:42福島民報配信
東京電力は29日、福島第一原発1~4号機周辺にある地下水くみ上げ用井戸(サブドレン)の水位計の設定に誤りがあった問題で、1本の井戸の水位が付近の建屋地下にある高濃度汚染水の水位より低くなる「水位逆転」が5月に少なくとも8回起きていたと発表した。建屋地下の汚染水が建屋外に漏れた可能性があるとしている。
井戸の水位管理は汚染水漏えい防止の基本的対策で、県や県議会は東電に管理徹底や再発防止を求めた。
28日に水位計の設定ミスが発覚したのは4月中旬~8月上旬に順次運用を始めた6本で、このうちの1本で5月17日~21日に水位逆転が起きた。汚染水位よりも地下水位が最大約19ミリ低い状態だった。
震災後の地下水の水位は東京湾の平均海面水位を基準に設定している。ミスが発覚した6本の井戸は、誤って東京湾より約70センチ低い小名浜港の海面水位が用いられていた。
東電は福島県福島市で同日開かれた廃炉・汚染水対策福島評議会で水位逆転の経緯を説明。増田尚宏福島第一廃炉推進カンパニー最高責任者が「心配をお掛けして申し訳ない」と謝罪し、管理上の問題を洗い出し、再発防止に努める考えを示した。
■県議会再発防止要求
県議会の杉山純一議長、満山喜一副議長は同日、東電福島復興本社復興推進室の佐藤英俊副室長を県庁に呼び、水位逆転の再発防止と迅速な情報公開を申し入れた。共産党県議団も汚染水対策の体制強化、水位逆転の原因究明などを求めた。
9月29日(金)の原子力規制庁記者ブリーフィング(記者会見)で多くの記者がこの問題と柏崎刈羽設置変更許可との関係について問うたところ、規制庁の大熊長官官房総務課長が柏崎刈羽の審査には「直接結びつくものと考えていない」と答えた。
東電がまたまたLCO逸脱(運転上の制限逸脱)事故で汚染水漏れを起こした可能性がありそれを4か月以上あとで明らかにし、かつまだ真相解明中であるにも拘らず、大熊課長はこれは個別の案件で柏崎刈羽審査とは結びつけないと答えたのだ。
規制委がこの数週間東京電力の事業者としての「適格性」を議論してきたばかりであるにも拘らず、柏崎刈羽6,7号機の設置変更許可を何とか早く認可したい思惑を露呈させた。
記者が、柏崎刈羽審査にあたってそもそも東電が廃炉作業にしっかり取り組むことが前提としてあったのではないか、真相解明前にどうして無関係と結論づけるのか、と追及し規制庁が苦しい逃げの答弁をした。
https://www.youtube.com/watch?v=KvkgcMozwdM
更田豊志新委員長体制においても東電優遇・再稼働推進の姿勢が全く変わっていない。10月4日(水)の原子力規制委員会定例会議では、この汚染水漏えい問題と柏崎刈羽審査とが議題に上がるはずだ。
もう一度声を上げよう
「更田委員長、あれはあれこれはこれとは行かないぞ」と。
柏崎刈羽原発の再稼働を絶対に許してはいけない。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
◆10月14日です。
◎ 四万十市:赤鉄橋下の公園集合
今後の予定は、
◆11月11日です。
◆12月9日です。
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
[C1905] こんにちは
- 2017-10-11 16:30
- 編集
[C1906] タッキー、まいどー
原発規制委員会ではなく、
原発推進委員会だからさ。
> B21が飛んできたぞ~
> それ、防空壕に逃げるんだ!
> なんて事をいまだにやってる日本・・・
>
> でも原発にはミサイルは飛んで来ないと考える日本のお偉いさんの考え方・・・
>
> ねぇ・・・?
>
> 先日の裁判で原告団勝訴の判決が出ましたよね・・・
> っま、裁判官の判断は様々のようですけど、アレだけ人様に迷惑をかけておきながら、責任があるとかないとかっておかしな話ですよね・・・
>
> 想定内だとか想定外だとか言ってる段階で、原発なんてものは人間が扱えないモノだって事を言ってるようなものな訳で、柏崎刈羽も含めてリスク管理のできないモノは動かしちゃダメだって!
>
> 規制委員会ってのも、まさにお役所仕事・・・
> 忖度ですか?袖の下ですか?
>
> 甘い汁だけ吸って、尻の拭けない奴らなんでしょうね・・・きっと
>
> そんな訳で、季節の変わり目、ご自愛のほど!
- 2017-10-14 08:37
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/3222-7a2548af
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
それ、防空壕に逃げるんだ!
なんて事をいまだにやってる日本・・・
でも原発にはミサイルは飛んで来ないと考える日本のお偉いさんの考え方・・・
ねぇ・・・?
先日の裁判で原告団勝訴の判決が出ましたよね・・・
っま、裁判官の判断は様々のようですけど、アレだけ人様に迷惑をかけておきながら、責任があるとかないとかっておかしな話ですよね・・・
想定内だとか想定外だとか言ってる段階で、原発なんてものは人間が扱えないモノだって事を言ってるようなものな訳で、柏崎刈羽も含めてリスク管理のできないモノは動かしちゃダメだって!
規制委員会ってのも、まさにお役所仕事・・・
忖度ですか?袖の下ですか?
甘い汁だけ吸って、尻の拭けない奴らなんでしょうね・・・きっと
そんな訳で、季節の変わり目、ご自愛のほど!