Entries
原発現地(町や市)で署名すると推進側はどういう圧力・攻撃をかけてくるか恐るべき実話



危険な原発 vol. 2162:中嶌哲演さんらの本「野(や)の仏が起つ時」に掲載の東山幸弘氏、石地優氏の証言他!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
そして、
4年7ケ月で再稼働(発送電)をさせちゃいました。
自分の無力さを感じます。
なんてやつらだ!!!
やつらの頭の中をのぞいてみたい。

「電力」 は十分すぎるほど足りている!
「安全」 ではない!!
「安価」 ではない!!!
「クリーン」 ではない!!!!
「経済」 は原発とは無関係!!!!!
「他電力」 の代替案も提示!!!!!!
「経営」 は役員報酬もたっぷり払えるほど
黒字!!!!!!!
「安定供給」 は“ガスコンバインドサイクル
発電”で十分対応!!!!!!!!
「核のゴミ」 の処理方法はない・
増やすのみ!!!!!!!!!
「核のゴミ」などと軽い言葉ではなく、
『放射性廃棄毒物』 なのだ!!!!!!!!!!
これだけのデメリットを
凌駕するだけのメリットが
どこにある!?
※プルサーマル発電ですよ。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆原発現地(町や市)で署名すると推進側はどういう圧力・攻撃をかけてくるか恐るべき実話
中嶌哲演さんらの本「野(や)の仏が起つ時」に掲載の東山幸弘氏、石地優氏の証言他
└──── 柳田 真 (たんぽぽ舎・再稼働阻止全国ネットワーク)
○中嶌哲演さん(福井県・明通寺住職)らが中心になって1冊の中身の濃い本が出た。
2017年5月31日発売で、本の題名は「野(や)の仏(ほとけ)が起(た)つとき-あとからくる者のために、原発も核兵器もいらない」
(『野の仏が起つ時』刊行委員会、256頁・1200円)である。
私は6月5日から6日の関西電力高浜原発3号機の再稼働反対行動に参加し、その後、東京へ帰る直前に東山さんからこの本を13冊預かった。
本の中味は、中嶌哲演さんの文が軸(約30頁)だが、あとは非常に多くの人(約50人)が1から3頁を書いている。知った名前もいくつかあり、読みやすい本だ。
○その中で、高浜町の東山幸弘さん、石地優さんの文章=地元で原発反対署名をしたあとの、すさまじい推進側の攻撃が記されている。署名運動を提起する前に一読して、記憶に置いておいた方が良い文章なので紹介します。
☆苦闘する「草の根」の署名活動 本書の一部紹介
「署名」という行動は、国民すべてに認められた民主主義の基本をなすものである。
「小浜市民の会」の会報「はとぽっぽ通信」の編集員の一人である東山幸弘さんは、こう証言する。
「小浜は立地自治体ではないので、それほど大きな圧力はなかったようです。でも、おおい(大飯)、高浜は違った。(条例要求)署名は一定期間、役場で縦覧されるのですが、だれかがすべてをチェックして、署名した元受け、下請けの労働者までどう喝する。そしてアカ攻撃です。身動きがとれないようにしてしまう」。「学校の先生が署名しようものなら『これは政治活動だ。署名を取り下げろ』とやられる」。「(署名に関し)地元の民宿で会合を開き、主人が署名に同意しようものなら、不買運動のようなもので、あんたの民宿はもう使わん、とやられたんです」。
署名一つにもクビを覚悟しなければならない。家族にも迷惑がかかる。石地優さん(農業)も同じような話をしてくれた。
「息子が関電関係で働いているので」「署名はもうこりごり。勘弁してくれ」と言い残し、奥に引きこもってしまう。「署名をしたくてもできない人はたくさんいたと思います。公に声を上げられない。若狭地方で署名はタブーなんですよ。今でも」。
敦賀市の田代枚夫さん(自営業)も、90年代の前半、「原発立地に関する住民投票条例」制定を署名で訴えた一人だ。
「敦賀市民の4人に1人が署名してくれました。これを市役所はロビーで縦覧した。日本原電はこれをことごとくチェックして、下請けの人間には「おまえ、なに考えとんじゃ」とやられたわけですよ。挙げ句に、議会では「否決」である。
☆本書は、たんぽぽ舎でも扱います。1200円+送料(100円)です。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
◆7月8日です。
四万十町で「放射能検査の講演会」です
◎ 四万十市:赤鉄橋下の公園集合
今後の予定は、
◆8月12日です。
◆9月9日です。
◆10月14日です。
◆11月11日です。
◆12月9日です。
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。

ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/3112-705e36e7
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)