Entries
「賠償費と廃炉費が託送料金に上乗せ」



危険な原発 vol. 2056:これは、とんでもない法律違反
「原発政策のウソ・ゴマカシを批判する」を聞いて!!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
そして、
4年7ケ月で再稼働(発送電)をさせちゃいました。
自分の無力さを感じます。
なんてやつらだ!!!
やつらの頭の中をのぞいてみたい。

「電力」 は十分すぎるほど足りている!
「安全」 ではない!!
「安価」 ではない!!!
「クリーン」 ではない!!!!
「経済」 は原発とは無関係!!!!!
「他電力」 の代替案も提示!!!!!!
「経営」 は役員報酬もたっぷり払えるほど
黒字!!!!!!!
「安定供給」 は“ガスコンバインドサイクル
発電”で十分対応!!!!!!!!
「核のゴミ」 の処理方法はない・
増やすのみ!!!!!!!!!
「核のゴミ」などと軽い言葉ではなく、
『放射性廃棄毒物』 なのだ!!!!!!!!!!
これだけのデメリットを
凌駕するだけのメリットが
どこにある!?
※プルサーマル発電ですよ。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆「賠償費と廃炉費が託送料金に上乗せ」
これは、とんでもない法律違反
2/26「たんぽぽ舎28周年の集い」記念講演・熊本一規さん
「原発政策のウソ・ゴマカシを批判する」を聞いて
└──── 清水 寛(たんぽぽ舎会員)
2月26日(日)たんぽぽ舎第29回総会のあと、「スペースたんぽぽ」の会場が一杯に溢れる中で、熊本一規さんと福島の木幡ますみさんの記念講演がありました。
◎ 熊本一規さんの講演は、
1.「東電の賠償費と廃炉費が託送料金に上乗せの話と法律違反について」、
2.「除染・帰還問題」について、
3.「原発の電気は高い」についての3点をプロジェクターの映像を使って詳しく説明されました。
私は、「電力改革が垂直構造型システムから構造分離型システムに改革」とか、「発電、送電、小売」という耳慣れない言葉に戸惑い、あとでネット検索してみました。
いわば、今までのそれぞれのエリアの電力会社による発電、送電、小売の一切を独占しているのが「垂直構造型システム」で、それが、送電線だけが地域電力会社の独占で、発電と小売が自由競争になっているのが「構造分離型システム」のようです。
◎ 熊本一規さんは、託送料金は電気を送る際に電力会社が必ず利用しなければならない「送電部門料金」であるから、発電部門の費用である「廃炉費・賠償費」を上乗せすることは違法「電気事業法違反」であることを明らかにされました。
◎ また、福島第一原発事故「賠償費」の託送料金の上乗せの根拠は、「過去分の負担」(過去の電気料金には賠償への備えがなく安かった「差益分」)との理由があげられています。
はたして、「何十年も前の電気料金が安すぎた」という理由で徴収できるのかと、電気・ガス・水道の料金の消滅時効が2年(民法173条)を例に、「民法違反」であると強く述べられました。「昔の魚が安すぎた。これから買う人に負担してもらう」というのだろうか?
原発依存度低減や廃炉の円滑な実施のための「例外的措置」は「国による補償」の根拠にはなり得ても「託送料金の上乗せ」の根拠にはならないと批判されました。
◎「除染・帰還問題」では、1.「20mSv/年を切れば帰還」は殺人にも等しい行為であり、山下俊一氏の「100mSv/年を切れば問題ない」と「10mSv/年を超えれば、若者に発がんリスク」の矛盾発言、甲状腺ガン多発、除染土の公共事業への再利用による放射性物質汚染の拡散の問題や除染→帰還政策の問題と望ましい方向について話されました。
◎「原発の電気は高い」では、ヨーロッパでは原発が高いのは当たり前になっている。原発が火力・再生可能エネルギーを圧迫しており、ベースロード電源として失格。
メリットオーダー効果により再生エネルギーと火力の組み合わせで、原発は不要と言い切り、将来は火力も不要になるとのことでした。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
◆3月11日(土)です。
4時から
◎ 四万十市:赤鉄橋下の公園集合
今後の予定は、
◆4月8日です。
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。

ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/3006-20d1975c
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)