Entries
自民党議員らから原発に異論続出



危険な原発 vol. 1977:「経産省の数字にもうだまされない」「『もんじゅ』廃炉の裏」の記事!!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
そして、
4年7ケ月で再稼働(発送電)をさせちゃいました。
自分の無力さを感じます。
なんてやつらだ!!!
やつらの頭の中をのぞいてみたい。

「電力」 は十分すぎるほど足りている!
「安全」 ではない!!
「安価」 ではない!!!
「クリーン」 ではない!!!!
「経済」 は原発とは無関係!!!!!
「他電力」 の代替案も提示!!!!!!
「経営」 は役員報酬もたっぷり払えるほど
黒字!!!!!!!
「安定供給」 は“ガスコンバインドサイクル
発電”で十分対応!!!!!!!!
「核のゴミ」 の処理方法はない・
増やすのみ!!!!!!!!!
「核のゴミ」などと軽い言葉ではなく、
『放射性廃棄毒物』 なのだ!!!!!!!!!!
これだけのデメリットを
凌駕するだけのメリットが
どこにある!?
※プルサーマル発電ですよ。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆「自民党議員らから原発に異論続出」
「経産省の数字にもうだまされない」
「『もんじゅ』廃炉の裏」の記事
└──── 柳田 真(たんぽぽ舎)
◎「週刊朝日」の原発記事がなかなかよみごたえがある。11月18日号は自民党議員らから「原発に異論続出-経産省の数字にもうだまされない」と題して、自民党の国会議員の発言をいくつか載せている。以下に4人ほどを紹介する。河野太郎議員の「核燃料サイクルやめよ」発言は有名だから省略します。
イ.10月下旬に開かれた自民党原子力政策・需給問題等調査会の原子力政策小委員会合同会議では、若手や中堅議員の間からこんな意見が飛び出した。「廃炉も除染費用もこれまでの数字を大きく上回っている。他の先進国では原発がコスト割れしつつある議論がされている。原発が一番安いなどという数字を出す経産省は信用ができない」(柴山昌彦衆議院議員)
ロ.「原発と再生可能エネルギーを分けられる市場になっているのか。廃炉会計にしても、託送料金で回収しなくてもよい方法はあるのに、そうでなければならないという議論はおかしい」(秋本真利衆議院議員)
ハ.いずれも原発立地県以外を基盤とする議員からの声だ。さらに、前内閣府副大臣で再稼働に肯定的な高鳥修一氏でさえ、新潟県知事選の主な敗因を原発とし、「国民が納得する原発政策を党として出す必要がある」と危機感をにじませた。
ニ.「もともと原発は事故の社会的費用を入れてもコストが一番安いと言っていたではないか。東電は今上期2742億円の黒字を出している。利益は自分のものにしておいて、あとは国民負担などという話は筋が通らない」(自民党中堅議員)
◎これら自民党国会議員らの声が、小泉純一郎元首相の声と合わせて自民党の中軸を早く占めることを切に望む。カギは国民世論-私たちの運動にかなりかかっているだろうが…。
◎ただ、この記事(ジャーナリスト桐島瞬)の原稿にも弱い点がある(要望がある)。
「徹底検証 原子力行政の闇-官邸主導のもんじゅ廃炉の裏」という表題の3頁分の文章だが、しかし、なぜ「もんじゅ」廃炉か-の深層に十分迫っていない。
歴代の自民党政権が「日本核武装」に執着(執念)してきたことがほぼぬけている。京都大学6人衆の小出裕章氏や小林圭二氏らや槌田敦氏・故藤田祐幸氏・たんぽぽ舎等が主張してきた点(「もんじゅ」・核燃料サイクルに固執するのは「日本核武装」のため)という見解も現時点で深めてほしいものだ。
原発記事が、一般紙で大きく減少し、報道が少なくなっている中での「週刊朝日」の取材に賛意しつつ、もっと掘り下げてほしい、日本支配層の永年の野望にメスを入れてほしいと願う。
そこから、もっと大きな「もんじゅ」廃炉運動のエネルギーも出てくると思うから。
※参考書籍
『隠して核武装する日本』増補新版 206頁 1500円+税
編 者:「核開発に反対する会」 え:橋本 勝 発行:「影書房」
執筆者:槌田 敦、故藤田祐幸、井上澄夫、山崎久隆、中嶌哲演、
小若順一、渡邊寿子、原田裕史、故望月 彰、柳田 真
敬称略
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
本日から、
◆小休止です。
寒いから
◎ 四万十市:赤鉄橋下の公園集合
今後の予定は、
◆1~3月は、寒いので小休止です。
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。

ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2926-d05d1253
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)