Entries
テント日誌9月23日(金)経産省前テントひろば1807日後 33日



危険な原発 vol. 1892:テント撤去から今日で1ケ月が過ぎた 9月21日(水)(T・I) !!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
そして、
4年7ケ月で再稼働(発送電)をさせちゃいました。
自分の無力さを感じます。
なんてやつらだ!!!
やつらの頭の中をのぞいてみたい。

「電力」 は十分すぎるほど足りている!
「安全」 ではない!!
「安価」 ではない!!!
「クリーン」 ではない!!!!
「経済」 は原発とは無関係!!!!!
「他電力」 の代替案も提示!!!!!!
「経営」 は役員報酬もたっぷり払えるほど
黒字!!!!!!!
「安定供給」 は“ガスコンバインドサイクル
発電”で十分対応!!!!!!!!
「核のゴミ」 の処理方法はない・
増やすのみ!!!!!!!!!
「核のゴミ」などと軽い言葉ではなく、
『放射性廃棄毒物』 なのだ!!!!!!!!!!
これだけのデメリットを
凌駕するだけのメリットが
どこにある!?
※プルサーマル発電ですよ。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆テント日誌9月23日(金)経産省前テントひろば1807日後 33日
テント撤去から今日で1ケ月が過ぎた 9月21日(水)(T・I)
雨の中、今日も一人で台車を押し経産省前テントひろばへ。
いつもと違うのは、一人座り込みが続いたことです。9月22日(祝)(T)
○テント撤去から今日で1ケ月が過ぎた 9月21日(水)
12時20分に椅子、机、パラソル等々のセッティング終了。座り込み開始。いつもと同じように小一時間は訪れる人なし。座って新聞を読んだり、話したり。
午後1時前後から人が訪れる。『毎日新聞』1面のもんじゅ廃炉の記事について話す人、『女性自身』の甲状腺がんついての記事をプリントして配る人、東京都の豊洲市場問題について、やはり週刊誌をコピーしてきて配る人など。
北海道から視覚障害者の人が座り込みに来た。東京ゲームショウにきて、少し東京に滞在するので、前にも来たことがあるので来たということだった。札幌では大通公園で行われる反対行動には参加しているとのこと。
Kさんは水曜日の規制委員会前の抗議を終えて立ち寄る。ここに来るといろんな情報が得られていいねとKさんは言う。Yさんが来られて、沖縄・高江で活動してきたことを話された。警察は来なかった。撤去以降、警備会社の職員が定時に回ってくる。男女1組で。(T・I)
(中略)
○雨の中、今日も一人で台車を押し経産省前テントひろばへ。9月22日(祝)
到着は12時20分頃。雨の中一人で座り込んでいる目の前へ警視庁の車。降りて来て「横断幕は撤去してください」の指示。
「聞き置きました」と言ったまま座り込みを継続していると、お巡りさんはそれ以上何も言わず立ち去りました。
いつもと違うのは、一人座り込みが続いたことです。代々木公園で「さよなら原発、さよなら戦争」の大集会があり、テントがブースを出しているし、この雨じゃしょうがないか!と思いつつ餌を求めて寄って来る鳩と遊んでいました。
雨が止んだ時間にはテント前でストレッチなど。
嬉しかったのは、終わり20分前頃、「集会が終わったので来ました」と斉藤さんに来ていただいたことです。
会話に飢えていたせいか斉藤さんと会話が弾み、斉藤さんの“脱原発”に拘った生きざまの一端を聞かせて頂きました。
場をあらためてじっくり聞きたいと思います。
代々木公園ブースに出かけている山本さんと連絡を取り合っていると“デモは中止”“休日の座り込みは16時まで”が分り、撤収も高瀬がやることになり、片づけて事務所に向かいました。
そこで嬉しいことがもう一つ。雨に濡れ使用不能になっていた携帯(第2号)が乾いたので使ってみると見事復活!使えました。(T)
(後略)
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
◆10月8日(土)です。
午後 4 時から
◎ 四万十市:赤鉄橋下の公園集合
今後の予定は、
◆11月12日(土)です。
午後4時から
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。

ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2840-0b0aa748
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)