Entries
インチキ「節電」キャンペーンをやめろ



危険な原発 vol. 1756:インチキ「節電」キャンペーンをやめろ!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆インチキ「節電」キャンペーンをやめろ
再稼働に向けての「節電」などクソクラエ!廃炉が何より先だろう
この4月からの、電力自由化に向けて北電も販売プランを打ち出した。しかし、原発の必要性を強調したいために、どんどん電気を使ってくださいというわけにもいかず、実に中途半端なものになっている。この「節電とくとく電灯」プランなるものは、指定された時間帯に節電すると料金が割り引かれるというのだが、条件として60アンペア以上の契約者に限るという。これでは節約してほしいのか、どかどか使ってほしいのかさっぱりわからない。要するに「節電」という文字を使いたいだけ。原発などまったく必要ないことがばれないよう、無理して「節電」キャンペーンを続けているのだ。
一方で北電は、現地で再稼働にむけた「安全対策工事」を急速にすすめている。すでに1500億円以上が投入され、この工事資金をまかなうために1000億円以上の社債が発行されたという。その返済のために私たちの電気料金が使われるのはまっぴらだ。
再稼働に向けての「節電」などクソクラエ!廃炉が何より先だろう。
本当にもうイイカゲンニシロ!北電!!
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
◆6月11日(土)です。
午後 4 時から
◎ 四万十市:赤鉄橋下の公園集合
今後の予定は、
◆7月9日(土)です。
午後4時から
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。

ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
[C1883] おはようございます
- 2016-05-15 06:47
- 編集
[C1884] タッキー、まいどー。
それが普通の感覚だよね。
原発がなくなったら誰が困るんだろ~~~ね?
本当に困るのは1%もいないと思うな。
電力会社とその子会社、利権を得ている政治家や官僚、マスコミだけ。
国民の多くは困りません。
タッキーの言うよに、不安を抱えたまま日々を暮らすデメリットは計り知れないおね。
未来の為に闘わないと・・・・・・
> 再稼動のための安全対策・・・
> ホントに馬鹿らしいですけれど、自分はちょっと違った角度から?考えています。。。(連中はどう考えてるか知らないですけど)
>
> 正常に停止した原発の廃炉で30~40年掛かるそうですね、キチンと廃炉が出来るように・完了するようにも安全対策は必要な訳で・・・
> もし、原発のプラントが廃炉になって解体賀完了しても、放射能で汚染された解体瓦礫の行き場が無ければ、一時そこに置くなりするためにも、万全の安全対策が必要なわけです・・・
>
> たかが40年ほど使ったプラントの始末に数万年掛かるわけで、原発なんてのは安くもなんともなく、地震のたびにおびえて暮らすなんて全くもってひどい話しです。
- 2016-05-16 22:07
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2701-ae028159
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
ホントに馬鹿らしいですけれど、自分はちょっと違った角度から?考えています。。。(連中はどう考えてるか知らないですけど)
正常に停止した原発の廃炉で30~40年掛かるそうですね、キチンと廃炉が出来るように・完了するようにも安全対策は必要な訳で・・・
もし、原発のプラントが廃炉になって解体賀完了しても、放射能で汚染された解体瓦礫の行き場が無ければ、一時そこに置くなりするためにも、万全の安全対策が必要なわけです・・・
たかが40年ほど使ったプラントの始末に数万年掛かるわけで、原発なんてのは安くもなんともなく、地震のたびにおびえて暮らすなんて全くもってひどい話しです。