Entries
アメーバデモの効果・すばらしさを実感



危険な原発 vol. 1697:地域に密着、アメーバデモの効果・すばらしさを実感!!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆地域に密着、アメーバデモの効果・すばらしさを実感
高浜原発再稼働反対のツアーに参加して
メディアに出なくても、こんなに成果を上げる方法があることに感嘆
└──── 安在尚人(NPO法人世界ヒバクシャ展事務局長)
◎ 2月20、21日行われた関電高浜原発4号機の再稼働に反対する連帯行動に東京から参加した。案内にある「アメーバデモ」ってなんだろう、と行く前から興味津々。実際に体験して、とてもすばらしい活動だと思った。
柳田さん(2月21日)や熊田さん(25日)の報告にもあったが、ノボリを掲げ太鼓をたたき、「ふるさとは原発を望まない」という歌と再稼働反対のメッセージをメガホンから流しながら、チラシを各戸配布するアメーバデモ。昨年11月から高浜町、大飯町、舞鶴市などで行なっており、リーダーの若狭の原発を考える会共同代表、木原壮林さんは「近隣地域にも広げていくつもり」という。
地域密着型の運動として、一昨年10月から本格的にチラシの全戸配布を始め、反対運動のマンネリ化を避けようと昨年11月に行った高浜から大阪の関電本社までのリレーデモを機に、「運動を線から面へ」とアメーバデモを生み出した。
◎ 前日の雨も上がったこの日、私たちは、大飯町の集落を回った。同じスタイルを貫いている黒と赤のチラシを急ぎ足で配布したり、石段の上の神社にもがんばって足を延ばしたりと、けっこういい運動になる。アメーバデモへの参加を続けて14kgやせた人や体調が回復した人もいるとか。雨の日も雪の日もというのはたいへんだが、反対運動とウォーキングの一石二鳥は、ちょっとうれしいかも。
チラシの投函は、これまでに70回以上、各戸ごとでは平均して30回くらいという。最初は反発する人が多かったというが、体験して変化を実感した。市民運動はいかにメディアに載るかが勝負とも思っていたが、アメーバデモで地元の人たちの好意的な態度に接し、メディアに出なくても、こんなに成果を上げる方法があることに感嘆した。
◎ 往復のバスの車中では、春に予定しているNPO法人世界ヒバクシャ展のイベント(Yes Peace! 2016 平和の種をまこう! http://bit.ly/1ohYHNz )のことを紹介させてもらったり、参加者とじっくり話ができたりして、充実した2日間でした。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
当面は、
◆おやすみです。 少々、寒いので・・・・・・
今後の予定は、
◆冬場は、小休止します
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。

ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2642-71639f65
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)