Entries
東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!



危険な原発 vol. 1674:東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆東京電力は福島第一原発事故の責任をとれ!
3月10日(木),11日(金)追悼と東京電力本店抗議
柏崎刈羽原発再稼働するな!汚染水止めろ!
第30回東電本店「連続」合同抗議のご案内
└──── 渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア)
2011年3月11日の東京電力福島原発事故発生以来、丸5年が経過した。
しかし、原発事故被害者の補償・賠償は値切られ続け、放射能汚染水は漏れ続けている。 事故収束の見通しは立たず、約7,000人の作業員が被ばくしながら現場を支え続けている。 子どもの甲状腺ガンが150名を超えた。だが、その元凶である東京電力は、被害者の支援をなおざりにして、柏崎刈羽原発再稼働に動き出した。
国民の半数以上が原発再稼働に反対している中、川内原発、高浜原発が再稼働された。これは、東京電力が事故発生の責任企業でありながら、責任を取らなくても許されているからだ。電力消費地の私たちは、東京電力の責任を明確にし、その責任を取らせなければなりません。
また、今年4月からの電力小売り自由化を活用し、「原発電気はいらない、東電さようなら」の電力契約変更運動を大きく広げよう。
全国各地の電力会社への抗議行動に連帯して、東京電力への抗議行動を強めよう。
私たちは、「福島」をどこまでも忘れないし、福島原発事故の惨状を許さない。
諸悪の根源・東電の破たん処理=解体まで、福島と連帯して、闘い続けましょう。
第30回東電本店「連続」合同抗議を、特別版として以下の要領で開催します。
都合の良い日に東電本店に集まり東電の責任を追及する抗議の声を挙げましょう。
宣伝ビラは、たんぽぽ舎新HP http://www.tanpoposya.com/ を参照願います。
○開催要領
(Part1)日時:2016年3月10日(木)18:30~20:00
(Part2)日時:2016年3月11日(金)18:30~20:00
場 所:東京電力本店前(東京都千代田区内幸町)
JR・地下鉄新橋駅徒歩5分、地下鉄三田線内幸町駅徒歩3分
呼びかけ:経産省前テントひろば(070-6473-1947)、たんぽぽ舎(03-3238-9035)
賛同:東電株主代表訴訟、ピースボートなど123団体
○抗議内容(予定)
(1)発言者
福島から:井戸川克隆(前双葉町長)、
鴨下祐也(福島原発被害東京訴訟・原告団長)、
佐藤和良(福島原発告訴団・副団長)、古川よし子(富岡町)
鎌田 慧(ルポライター)、澤地久枝(依頼中)、
広瀬 隆(作家:メッセージ)、山本太郎(予定)
(2)音楽、コールなど多彩なアピール
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
当面は、
◆おやすみです。 少々、寒いので・・・・・・
今後の予定は、
◆冬場は、小休止します
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。

ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2619-018e9c61
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)