Entries
原発の電気は買わない運動を!・・・・・・・電力自由化で電力会社を選べる権利を持つ (上)



危険な原発 vol. 1648:原発の電気は買わない運動を!・・・・・・・電力自由化で電力会社を選べる権利を持つ (上)!!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

たんぽぽ舎より◆原発の電気は買わない運動を!
電力自由化で電力会社を選べる権利を持つ (上)
└──── 渡辺寿子 (原発いらない!ちば)
原発持つ電力へ打撃を与える
千載一遇のチャンス
2016年4月から電力自由化が一歩前進します。これまでは大口の契約者である企業などしか自由に電力会社を選べませんでしたが、2016年4月からは私たち一般家庭も電力会社を選べるようになります。これまでは既存の電力会社からしか電気を買えないので、既存の電力会社の地域独占になっていました。4月からは原発を持つ既存の電力から電気を買うことを止めることができます。
既存の地域独占の会社は10社平均で電力販売量が家庭向けは4割なのに、利益は家庭から7割を得ています。東電に至っては販売量では家庭向けが38%なのに、驚くことに利益の91%も家庭向け販売から得ているのです(過去5年間の平均)。一般家庭向けの電気料金が高く設定され、多くの利益を得ているのです。
一般家庭の消費者が一斉に、原発を持ち、原発を止めようとしない既存の地域独占の電力会社との契約を止めて、原発を持たない新電力などへ乗り換えれば、既存の電力会社へ大打撃を与えることは明らかです。
博報堂の全国調査によると64%の家庭が来年の自由化を機に新電力へ契約変更したいとしています。実際64%の家庭が契約変更したとすれば、既存の電力会社の利益の45%が吹き飛ぶことになります。
すでに自由に電力会社を選べるようになっている企業は、料金の値上げを機に既存の電力会社から離れる傾向が加速しています。2014年度九電では前年比60%増の5761件が契約切り替えし、関電では5370件が解約しています。また大企業では自家発電設備を持つところも多くなり、既存の電力会社への依存度はますます減っています。
私たち一般家庭の消費者が原発の電気は買わないと意思表示をして原発を持つ既存の電力会社から新電力へこぞって契約変更することは、既存の電力会社に計り知れない打撃を与え、原発を使い続けることに再考を促すことになる可能性があります。 (下)につづく
「原発いらない!ちばネットワークニュース」2015年12月号より許可を得て転載
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
当面は、
◆おやすみです。 少々、寒いので・・・・・・
今後の予定は、
◆冬場は、小休止します
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
原発は、廃炉です。

ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2593-e1ba0bb0
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)