Entries
ドル箱と化したその利権構造を黙認し、仮置き場の放射能ダダ漏れ状態を放置する環境省の罪は、あまりにも重い



危険な原発 vol. 1611:ドル箱と化したその利権構造を黙認し、仮置き場の放射能ダダ漏れ状態を放置する環境省の罪は、あまりにも重い!!!!!!
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
たんぽぽ舎より◆ドル箱と化したその利権構造を黙認し、仮置き場の放射能ダダ漏れ状態を放置する環境省の罪は、あまりにも重い
“防水性なし”格安フレコンバッグで利ザヤ収入
ゼネコンが群がる除染事業利権の実態 (取材・文 田中 稔)
「紙の爆弾」2016年1月号(鹿砦社)より紹介(一部抜粋)
└──── 事故情報編集部
◎フレコンバッグで頻出する破損・劣化
フレコンバッグとは正式名称が「フレキシブルコンテナバッグ」で、粉末や粒状物の荷物を保管・運搬するための袋状の包材のことである。略してフレコン、コンテナバッグ、フレコンバッグと呼ばれる。
◎“防水性なし”のフレコンバッグを容認-環境省
福島県伊達郡川俣町の山木屋地区の仮置き場でフレコンバッグに近づいて観察してみると、フレコンバッグに包まれた汚染土壌から汚染水が外部に漏れ出しているのが確認された。防水性能が足りないため、遮水シートを上にかぶせるまでの間、風雨にさらされ、雨水がフレコンバッグに浸み込み、雨水とともに汚染水が漏出するのだ。
内袋を装着して防水性能を補うしかないが、山木屋では全て内袋を装着していないクロス形が使われている。
◎除染事業はエンドレスの“ドル箱”
2015年9月18日現在の、十市町村での仮置き場に搬入された袋数と受注ゼネコンJV(共同企業体)は次の通りだ。
飯舘村が大成建設JV(99万1530袋)、川俣町が大成建設JV(38万577袋)、南相馬市が大成建設JV(39万2693袋)、葛尾村が奥村組JV(47万5643袋)、田村市が鹿島JV(3万6895袋)、大熊町が清水建設JVと大林組JV(22万5335袋)、富岡町が鹿島JV(64万7830袋)、川内村が大林組JV(9万2194袋)、楢葉町が前田建設工業JV(57万8418袋)、浪江町が安藤・間JV(30万6623袋)。
川俣町山木屋地区の事業を請け負うのは大成建設JV。山木屋地区での大成建設JVの請け負い総額は、12年度で312億5170万8600円、13年度で221億1495万4800円(見込み)、両年度を合計すると533億6666万3400円と巨額に上る。福島県全体の除染総事業費は、毎年増幅し、将来的に数兆円規模に膨らむ。まさにゼネコンにとって、除染事業はエンドレスの“ドル箱”なのだ。
業界関係者によれば、クロス形(内袋なし)のフレコンバッグ1袋の原材料価格はおおよそ2000~3000円。メーカーの販売価格は5600円。環境省はこの単価等を公開していない。
JV側はこの価格5600円に諸経費などを上乗せして、国へ1袋1万1500円(上限)で請求している、とされる。差益がゼネコン、系列メーカー等に吸い取られる流れだ。
◎フレコンバッグに絡む“除染事業利権”は大手ゼネコンとメーカーの掌中に収められている。ドル箱と化したその利権構造を黙認し、仮置き場の放射能ダダ漏れ状態を放置する環境省の罪は、あまりにも重いと言わざるを得ない。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
当面は、
◆おやすみです。 少々、寒いので・・・・・・
今後の予定は、
◆冬場は、小休止します
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づきましょうよ!!!!
原発は、廃炉です。

もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?
我々の未来を奪う危険な代物ですって。
全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2556-6a4ed7c2
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)