Entries
「中電の3号機新規制基準適合審査申請に抗議」提出



危険な原発 vol. 1444:「中電の3号機新規制基準適合審査申請に抗議」提出!!!!!
今年が正念場です。
今年も、ガンガン攻めます。
我々の未来のために・・・・
そして、
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
※地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
たんぽぽ舎より◆「中電の3号機新規制基準適合審査申請に抗議」提出
震源域の真上に立つ浜岡原発は自然の破壊力にはかなわない
ひとたび過酷事故が起きれば私たちも福島と同様になる
└──── 浜岡原発の再稼働を許さない静岡県ネットワーク
中電の3号機新規制基準適合審査申請に抗議する 2015年6月16日
中部電力水野明久社長様
本日、中部電力株式会社は国の原子力規制委員会に浜岡原発3号機の適合審査申請を 出したことに、強い憤りと抗議の意思を表明します。
福島原発事故の原因解明はいまだできず、熔けた核燃料はどこにあるかさえ分かっていません。高濃度の汚染水は今も大量に発生し、その一部は海を汚染し続けています。事故収束にはほど遠い状況です。今後、建屋・原子炉の解体による大量の核ごみ(放射性廃棄物)の永久処分場は決まっていません。除染により出た大量の汚染土も、30年間は原発立地の双葉・大熊町に保管される予定ですが、その後どこに搬出するかも未定です。
一方、原発事故で故郷・我が家を追われ、今も仮設やアパートで避難生活を余儀なくされている人は12万以上います。生業(仕事)を奪われた人々は、原発賠償金(月10万円)が唯一の生活資金であるにもかかわらず、国と東電は避難指示解除を2017年3月目標と定め、それ以降の賠償金の支払いを打ち切る方針を示しています。
私たち静岡県民は、福島原発事故に学び、その現状を知るにつけ、浜岡原発は再稼働してはならない、ひとたび過酷事故が起きれば私たちも福島と同様になる、再稼働すれば核のゴミ・放射性廃棄物が増えたまり続けるだけであり、持っていき場がない、つまり静岡県に、もっと言えば、浜岡原発の敷地に保管するよりほかないだろうと思われます。川勝県知事も記者団の取材に、「現状では使用済み核燃料の置き場所はほとんど無く、実質的に動かせない」と指摘しています。
東日本大震災以降、火山の爆発や地震が日本列島で多発しています。東海・南海・東南海巨大連動地震がいつ起きてもおかしくない状況です。
万が一浜岡原発過酷事故が起きた時の住民避難計画は、いまだ策定できていません。掛川・島田両市長は、「実効性ある避難計画が策定できなければ、再稼働は認められない」と、言明しています。
このような状況下で、中電が4号機に続き3号機の新規制基準適合審査申請を出したことに、私たちは強く抗議します。
中電の目的は浜岡再稼働にあるのは明らかです。最近31キロ圏内自治体住民への安全対策(防潮堤など)見学会が増えています。これだけ万全の対策工事をやっていると、新しい原発安全神話を振りまいています。
しかしどれだけ安全対策工事をやっても、震源域の真上に立つ浜岡原発は自然の破壊力にはかなわないと私たちは考えています。
浜岡原発が停止してから4年以上経過していますが、電気を十分提供できることを中電自身が証明しています。静岡県民の意識も、原発はいらない(脱原発)が大半です。再稼働反対の世論は変わっていません。
以上の理由から、私たちは今回の中電による3号機適合審査申請に強く抗議します。
浜岡原発の再稼働を許さない静岡県ネットワーク
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
◆7月11日(土) 午後4時~
今後の予定は、
◆8月 8日(土) 午後4時~
◆9月12日(土) 午後4時~
◆10月10日(土) 午後4時~
◆11月14日(土) 午後4時~
◆12月12日(土) 午後4時~
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づきましょうよ!!!!
原発は、廃炉です。

もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?
我々の未来を奪う危険な代物ですって。
全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2383-44fd18b1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)