Entries
初ガツオの放射能検査でました!!



危険な原発 vol. 1382:初ガツオの放射能検査でました!!!!!
今年が正念場です。
今年も、ガンガン攻めます。
我々の未来のために・・・・
そして、
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
※地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
◆初ガツオの放射能検査でました!!!
ご依頼のありました
「上りガツオ(宮崎県)」
について測定結果がでましたのでお送りいたします。
結果としては、
セシウム137:不検出(<0.3Bq/kg)
セシウム134:不検出(<0.3Bq/kg)
カリウム40:100±23.9Bq/kg
との結果となりました。
また、スペクトルからみますと、
天然核種
「カリウム40」
のみの検出と判断いたします。
セシウム137については、662keVにごくわずかですが少し怪しいピークがあるようにも見えます。
セシウム134については、605keV、796keV共にピークが確認できません。
結果として、セシウム137を疑い、セシウム134を不検出と判断しました。
なお、カリウム40以外の天然核種を検出・不検出と判断した理由は以下になります。
鉛214:ウラン系→不検出
242keV、295keV、352keVにピークが確認できません
ビスマス214:ウラン系→不検出
609keV、1120keV共にピークが確認できません
鉛212:トリウム系→不検出
アクチニウム228のエネルギーである、911keVと965keVにピークが確認できません。
よってトリウム系全般で不検出と判断します。
また、239keVにピークが確認できません
アクチニウム228:トリウム系→不検出
338keV、911keV、965keVにピークが確認できません
タリウム208:トリウム系→不検出
583keV、861keV共にピークが確認できません
結果として、天然核種の「カリウム40」のみの検出と判断しました。
放射性セシウムに関しては、セシウム137のみですが「疑い」という結果になっております。
これは今までの経験上、ほんのわずかでも存在した時と同じようなスペクトルとなっていることから判断しております。
ですが、0.1Bq/kgあるかどうかとも言えることと、セシウム134のピークが全く見えないことから
今回の結果程度の値は、福島第一原子力発電所の事故以前からあったのではないかと推測されます。
また、先日の測定結果にも書かせて頂きましたが、
昨年12月の「土佐沖の居つきガツオ」と比べた時、スペクトルデータ的には今回ははっきりとしておりません。
ですので、
今回、セシウム137は「疑い」という域をでませんがごくごくわずか存在していると判断しました。
よって、
我が家では、
次回(8月ごろ予定)までに月一回程度でカツオの刺身が食卓に上ります。
このデータをもとに各々の家庭でご判断ください。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
今月は、
◆5月9日(土) 午後4時~
今後の予定は、
◆6月13日(土) 午後4時~
◆7月11日(土) 午後4時~
◆8月 8日(土) 午後4時~
◆9月12日(土) 午後4時~
◆10月10日(土) 午後4時~
◆11月14日(土) 午後4時~
◆12月12日(土) 午後4時~
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づきましょうよ!!!!
原発は、廃炉です。

もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?
我々の未来を奪う危険な代物ですって。
全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2329-4c4d5db8
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)