Entries
関西電力高浜原発3,4号機、大飯原発3,4号機の差し止め仮処分申し立て訴訟



危険な原発 vol. 1347:関西電力高浜原発3,4号機、大飯原発3,4号機の差し止め仮処分申し立て訴訟!!!!!
今年が正念場です。
今年も、ガンガン攻めます。
我々の未来のために・・・・
そして、
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
※地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
たんぽぽ舎より◆関西電力高浜原発3,4号機、大飯原発3,4号機の差し止め仮処分申し立て訴訟
司法が原発再稼働を止める日本初のケースになるか
関西電力は「仮処分命令」を出させまいと必死の抵抗
└──── 山田和明(たんぽぽ舎会員)
○ 3月11日、関西電力高浜原発3,4号機、大飯原発3,4号機の差し止め仮処分申し立て訴訟の第2回審尋が行われた。福島第一原発事故から4年目のこの日を樋口英明裁判長(2014年5月21日大飯原発差し止め判決を出した)自ら決めたことから住民の期待は大いに高まった。
これに対して関西電力は「仮処分命令」を出させまいと必死の抵抗を試みた。卑劣にもギリギリの3月9日に改めて意見書を提出した。中身は今までの主張の繰り返しで、まるで新鮮味のない内容。4月に異動予定の裁判長を意識した引き伸ばし戦術だ。
審尋の継続を要求する関電に対して、樋口裁判長は「機は熟した」と毅然と言った。審尋に参加した申し立て人たちは、どうしても自分の責任で判断するという裁判長の並々ならぬ決意を感じたという。
○ この日に結審は出なかったが、樋口裁判長は再稼働が迫っている高浜原発保全の意味で、大飯原発を5月、高浜原発は早期に決定を下すことを明示した。
最後に樋口裁判長が立ち上がった瞬間、関電は前代未聞の裁判長忌避を主張した。悪あがきとしか思えない。裁判長は3日以内に理由を提出するよう指示し退廷した。
慣例及び常識から忌避が認められる可能性はほとんどない。
○ 審尋後の記者会見で河合弁護士は「私たちの希望が目の前に近づいている」と力を込めて語った。同時に近日中に「仮処分の決定」が下されば再稼働阻止に取り組む住民にとって最大の武器となるであろうとも。
何故ならば、仮処分の決定は即効性があり、司法判断で原発を稼働させない全国初のケースとなるから。
樋口裁判長の英断を心より期待し、原発再稼働阻止の運動を自信を持って継続しよう。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
今後の予定は、
◆4月11日(土) 午後4時~
◆5月 9日(土) 午後4時~
◆6月13日(土) 午後4時~
◆7月11日(土) 午後4時~
◆8月 8日(土) 午後4時~
◆9月12日(土) 午後4時~
◆10月10日(土) 午後4時~
◆11月14日(土) 午後4時~
◆12月12日(土) 午後4時~
飛び入りでもかまいません、
多数のご参加をお待ちしています!!
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づきましょうよ!!!!
原発は、廃炉です。

もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?
我々の未来を奪う危険な代物ですって。
全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2282-d1bfc498
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)