Entries
福島の「終わりなき惨劇」を見失わず、再稼働阻止へ



危険な原発 vol. 1230:福島の「終わりなき惨劇」を見失わず、再稼働阻止へ!!!!!
今年が正念場です。
今年も、ガンガン攻めます。
我々の未来のために・・・・
そして、
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
※地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
たんぽぽ舎より◆原点としての3・11 あくまで東電の責任追及を
福島の「終わりなき惨劇」を見失わず、再稼働阻止へ
└─── 岩本慎三郎
(東電本店まえ抗議実行委員、テントひろば)
10月下旬の福島県知事選で前副知事が圧勝した。自公民、さらに社民党も相乗りする候補の勝利で、福1事故後初めての知事選であるにもかかわらず、原発問題は全く争点にならず、投票率も50%以下、寒々とした選挙に終わった。もうあの3・11事故など過去のものとして完全に忘れ去られたかのような選挙結果だった。
だが福島は、3年半以上たったいまも、諦めることも、絶望することも許されない厳しい現実のなかにある。汚染水は流れ続け、廃炉への道は全く見えず、中間貯蔵施設という名の核廃棄物の最終処分場が押し付けられ、そしていまも13万人もの県民が避難生活を強いられている。にもかかわらずこの知事選の無残な結果は、福島県の人々は、原発事故の放射能汚染の最も深刻な被害を受けているからこそ、最も声を上げにくいということを示している。与野党を問わず、ほとんどの政党がそれに押し流され、結局何のことはない、安倍政権・経産省の原発再稼働路線の露払いのような役割を演じているのだ。
しかし福島の「終わりなき惨劇」を見失い、忘れ去ったところに、再稼働阻止もなければ、脱原発の道もない。そして福島からの必死の闘いのニュースがいまも伝わっている。先日、福島地裁は、川俣町で焼身自殺した主婦の遺族に4千数百万円の損害賠償を東電は支払えという判決を出した。福島原発告訴団の東電役員の告発に対し、東京地検は起訴・不起訴の判断を3ヵ月延ばした。司法も大きく動揺している。
福島を忘れたところで、鹿児島県・川内を突破口とする原発再稼働路線と有効に闘うことはできない。福島問題は、日本全体の問題であり、全世界が注目している問題であり、福島県民だけに押し付けられる問題などではない。東京からも、福島の闘う人々と連帯し、東電に対する闘いを引き続き、粘り強く、さらに強化しよう。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
12月13日(土)
午後3時10分集合
四万十市お祭り広場へお越しください。
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づきましょうよ!!!!
原発は、廃炉です。

もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?
我々の未来を奪う危険な代物ですって。
全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2164-14d9ecf3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)