fc2ブログ

Entries

御嶽山の噴火は原発再稼働に対して地球生命体から私たち日本人への念を押した警鐘のように思われた

■ 【環境 blog です
人気ブログランキングへ ポチッとしてくれると小躍りして喜んじゃいます。

危険な原発 vol. 1186:御嶽山の噴火は原発再稼働に対して地球生命体から私たち日本人への念を押した警鐘のように思われた!!!!!




今年が正念場です。

今年も、ガンガン攻めます。

我々の未来のために・・・・


そして、

もう、後悔したくないんです!!!!!!!






ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。

伊方原発
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。

これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。

停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。

あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。

やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。



※稼働30年以上の老朽化原発です。
地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。

↓ コピーは、四万十町:大村和志
          通称コンちゃん

◆原発:デモ原発残って・・・・
◆原発:デモ犬


言葉の力
未来を切り開く。


◆原発:デモ地球をなんだと・・・・・







 こんな国に生まれ、

 何も抵抗できずに

 放射線障害になってしまうであろう

 子どもたちの運命を

 放置してもいいのでしょうか。

 私たち大人には、

 原発を止められなかった責任があります。

 対岸の火事ではありません。




◆今回の御嶽山の噴火は原発再稼働に対して地球生命体から私たち日本人への念を押した警鐘のように思われた
御嶽山噴火で各代議士は目を覚ませ!再稼働をストップ
9月27日の川内原発再稼働阻止・相談会及び28日の集会・デモの報告
川内原発の再稼働阻止全国行動は10月26日に決定
 └─ 水尾寛己(たんぽぽ舎会員)


○ 川内原発の再稼働を阻止するために、9月28日午後に全国集会、デモが天文館公園で行われた。前日の27日午後4時からは、再稼働阻止全国ネットワークの全国相談会が106名+αの出席のもとに川内文化ホールで行われた。相談会では基調提起、現地情勢報告、招待発言、各地報告などがあった。
 会場は全国リレーアクションによって集まった熱き「寄せ書き横断幕」で囲まれ、活気ある発言が続いた。
 今後の方針では、特に川内原発の再稼働を許さないための山場の行動日について議論になり、まずは川内市議会での再稼働決定の阻止が差し迫った課題で、住民説明会後の市会の動向、それに対する現場の意見・対応を調整した結果、10月26日に山場の集会を設定することになり、全国からもそれに向けて支援することを決定した。
 川内原発再稼働阻止のための具体的行動として、川内市民を代表に各自治体の議員からなる川内市会への請願書提出計画、反原連と地元による脱原発チラシの川内市民8万人ポスティング計画、ハガキによる反対・賛成アンケート、集会での放射能による牛の奇病の公開などマスコミ対策など効果的な行動についての追加意見があった。 また、川内原発の近くの国有地に6番目のテントが設置されているとの報告もあった。
○ 9月28日午前中はバス2台と乗用車で川内原発ゲート前に200名が集合し、再稼働反対のシュプレヒコール、九州電力への申し入れを行ってきた。その後、相談会で報告のあったテントを見学した。川内原発の天井が見える丘と海が見える、広々した砂原の大地の上にトイレテントと3種類のテントが設置されており、頼もしく感じられた。午後は天文館公園で集会・デモがあり、7,500人の熱気で市民へアピールした。
○ 今回、2日間参加しての感想を述べると、まず、地元の参加者が真剣になっていることを強く感じた。しかし、多くの川内市民に「放射能の恐ろしさ、福島の被害の真実」を知らされていないのでないか、火山噴火を伴う原発事故が起きた場合に「避難ができなく放射能に汚染される」「大地、水、植物、動物は放射能に汚染され、永年、居住地を失ってしまう」ことを理解して頂いていないのではと思った。九電による安全神話とマスコミの「原発の危険性についての情報提供不足」によるところが多く、マスコミに強くしつこく協力を求めていく必要がある。また、マスコミが頼りにならない中で、脱原発ちらしの川内市民へのポスティングが、原発再稼働阻止についての市民の理解を広げることを期待したい。
○ また、27日の相談会の途中で緊急報告のあった御嶽山噴火は、火山の専門家が言っていた「噴火の予知はムリ」であることを直に証明してくれたと言える。福島第一原発事故は首都圏手前での事故であったし、今回の御嶽山の噴火は、原発再稼働に対して、地球生命体から私たち日本人への念をおした警鐘のように思われた。地震学者の石橋克彦氏が告発していた「川内原発再稼働の審査書決定は無効」との理由が現実に証明されたと言える。川内市会議員、鹿児島県会議員、国会議員の方々は、市民、県民、国民それぞれの代表者であるならば、「今回の御嶽山噴火を再稼働に対する自然からの警告」と受け止めて、目を覚まして頂きたいと思う。
 そうして、日本を滅ぼすリスクを放置する鈍感な安倍晋三の原発再稼働にストップをかける役割を果たして頂きたいと願う。

たんぽぽ舎より



高知県は
伊方原発の風下になります。


福島原発から
300km先にも放射能は届いています。


伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。


日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。







もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、

気づこうぜよ!!!!








「脱原発四万十行動」

継続は力なり!!

毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』

次回は、

11月8日(土)
午後3時10分集合
四万十市お祭り広場
へお越しください。






伊方が止まるまで・・・・・・・、

伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。






もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、

気づきましょうよ!!!!




原発は、廃炉です。






原発:絵ブーゲンビリアさん





もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?



我々の未来を奪う危険な代物ですって。







全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。













ん、だば。 四万十:川ちゃん

【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら下の緑四角い所をクリック願います。

人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。



山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)

コメント

[C1815] こんにちは

火山の噴火予知はできないと専門家が明言してますよね。
そして、もしラッキーで予知に成功したとして、津波の警告があった福島でそうであったように、安全は二の次にされて対策はされないんじゃないですかね・・・?
そもそも、燃料や使用済み燃料を何時・何処へ運ぶのでしょうか?何処だってよそのを受け入れられるような余裕があるとは思えないし、移動できるようになるまでには5年ほどかかるって聴いた事があります。。。

地震・火山の予知なんて、できないのは御嶽山の噴火で実証済みですよね


追伸
川ちゃん、心配してもらってありがとうございました
おかげさまで伊那谷の食べ物は汚染度が低いらしくて、キノコ類も放射能は検出されないようです(生だと検出下限値以下という意味ですが・・・)
仲間がいろんなものを自分で計測してくれました→
http://grey941.blog.fc2.com/blog-date-201401-6.html

放射能測定伊那谷市民ネットワークの会員さんの検査結果→
http://ameblo.jp/nakayan-toki/theme-10061856426.html

3000m級の二つのアルプスが守ってくれているって事なのかも!
そんな場所のドテッパラに穴を開けるってんですからけしからんです

経産省の大臣が辞任しましたね・・・
政府が責任を持ってなんていってる原発再稼動ですが、やつ等の責任ってのは役を辞めれば済む責任なんですかね?

[C1816] タッキー、まいどー。

タッキーのおっしゃる通り。
予測するってここは、想定外には対応できない!! ということ。
しかも、この連中は、特に老人の方を含む弱気人たちは切り捨てだからね。

残念だけれど、誰も言わないのであえて言うと、
福島県人をすべて疎開させて福一周辺で核廃炉・核集結施設を作るしか手はないよね。

放射能測定、素晴らしい!!!!
ホッとしたよ。
いい仲間を持ってるヅラ。

自然の恵み(アルプス連山)も感謝やね。


小渕も、大臣どころじゃない、議員辞職もんやで!!
松島もおなじ。

経産大臣は誰がなろうと、「原発推進野郎」をあてがうんだろうけどね。
困ったもんや。

> 火山の噴火予知はできないと専門家が明言してますよね。
> そして、もしラッキーで予知に成功したとして、津波の警告があった福島でそうであったように、安全は二の次にされて対策はされないんじゃないですかね・・・?
> そもそも、燃料や使用済み燃料を何時・何処へ運ぶのでしょうか?何処だってよそのを受け入れられるような余裕があるとは思えないし、移動できるようになるまでには5年ほどかかるって聴いた事があります。。。
>
> 地震・火山の予知なんて、できないのは御嶽山の噴火で実証済みですよね
>
>
> 追伸
> 川ちゃん、心配してもらってありがとうございました
> おかげさまで伊那谷の食べ物は汚染度が低いらしくて、キノコ類も放射能は検出されないようです(生だと検出下限値以下という意味ですが・・・)
> 仲間がいろんなものを自分で計測してくれました→
> http://grey941.blog.fc2.com/blog-date-201401-6.html
>
> 放射能測定伊那谷市民ネットワークの会員さんの検査結果→
> http://ameblo.jp/nakayan-toki/theme-10061856426.html
>
> 3000m級の二つのアルプスが守ってくれているって事なのかも!
> そんな場所のドテッパラに穴を開けるってんですからけしからんです
>
> 経産省の大臣が辞任しましたね・・・
> 政府が責任を持ってなんていってる原発再稼動ですが、やつ等の責任ってのは役を辞めれば済む責任なんですかね?
  • 2014-10-21 07:55
  • タッキーへ
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2120-041fa185
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

川ちゃんも、人類も、所詮地球の一部です

かれんだー (目指せ、日々更新! おーっ)

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

E:めーる

名前:
メール:
件名:
本文:

四万十川に惚れ込み、 ここに生きます!!

残念ながら、四万十川は世間で言われているほどキレイではありません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、じゅうぶん再生可能な川です 四万十川がたくさんの人たちの期待通りの川として蘇るために、まず自分から動きます。
「昔は、対岸が透けて見えるほどキレイじゃった!」 「ホウキで岸に掃いて獲れるほど、アユがおった!!」昔を知る人は云う。        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ どれほど美しかったのだろう??   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・美しい四万十川を見たい!   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Extra

ぷろふぃ~る

四万十:川ちゃん

Author:四万十:川ちゃん
名前:川下 徳之(カワシタ ノリユキ)
老若男女ニューハーフおかまチャン
  ⇔ 「川ちゃん」 と呼んでくだされ
性別:男
職業:専業主夫
年齢:57才
誕生日:S35年12月17日
思い:四万十をこよなく愛し、
    大地(チキュウ)をこよなく愛し、
    環境に正しく接することを
    心がけています。

    ただ今、
    「脱被ばく」・「脱原発」
     にフルスロットル!!
   

今が旬のきじ

環境に正しい かてごり

ようこそ 四万十へ

川ちゃんの呟き

川ちゃんの繋がり