Entries
吉永小百合さんの似顔絵が登場した



危険な原発 vol. 1185:財務省上で風刺画を並べているところに吉永小百合さんの似顔絵が登場した!!!!!
今年が正念場です。
今年も、ガンガン攻めます。
我々の未来のために・・・・
そして、
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
※地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
たんぽぽ舎より◆2014年9月26日金曜官邸前抗議行動に参加して
規制委員長は規制基準を満たした原発でもその安全を保障しないと言う
財務省上で風刺画を並べているところに吉永小百合さんの似顔絵が登場した
└─ 斎藤なぎさ(たんぽぽ舎ボランティア)
○日中の汗ばむ陽気とは打って変わり、夕方からは風も冷たく秋の訪れを肌で感じた。ぐみ坂の車道では銀杏を拾っている男性がいた。
この一週間は大きなデモや集会が多く、たんぽぽ舎は金曜ビラを配らないなど、行動を縮小した。事情を知らない参加者からは懸念する声が上がった。また反原連は「財務省上の場所で異常あり!」とレポートに記載したそうだ。これらの反応から、たんぽぽ舎の金曜官邸前抗議行動における影響力がいかに大きいかを痛感した。
○ 官邸前のスピーチでは、安倍総理が日本の原発は世界一厳しい規制基準でおこなっていると言うが、世界一危険な場所に建てられていると指摘があった。
続くスピーチでは、この日、安倍総理は海外で「100%安全が保障されなければ原発は再稼働させない」と述べたとの報告があった。オリンピック誘致の際の「アンダーコントロール」発言を思い出す。血税をばら撒いて各国からの疑問や批判を押さえ込んでいるのではないかと、想像の翼を広げている。
規制委員長は規制基準を満たした原発でもその安全を保障しないと言う。ましてや100%の安全なんて原発にはありえない。この言質ひとつ取ってみても再稼働は不可能である。
○養老孟司著『「自分」の壁』に「一時期は、首相官邸前で大規模なデモが毎週のように展開されていたようです」とあった。確かに今は大規模ではないが、抗議行動は毎週おこなわれている。そのことすら多くの人は知らないのではないか。
マスメディアも最近は東京新聞を除いてほとんど取材に来ない。朝日新聞の女性がデモの写真を撮っていて「撮るな。撮ってもどうせ載せないのだから」などと罵声を浴びせられたのははるか昔のことだ。今のような朝日新聞に対する攻撃に対しては毅然と対処していかなければならないと思う。
財務省上で風刺画を並べているところに吉永小百合さんの似顔絵が登場した。そこには「タモリさんも反原発ですよね、当然」とあった。時事ネタを取り入れた風刺画が増えていくのを見るのは楽しいし勇気づけられる。
友達からは「FRAGILE NO NUKES」とデザインされたシールをもらった。シンボルとして身に着けて活用するなど、多くの人に広げているという。その心意気に嬉しくなる。
また、男性からDVDをもらった。それは、この間のテントやデモを個人的に写した記録映像だ。このような反原発に対する真剣な取り組みは随所に見られる。 金曜官邸前抗議行動がしぶとく長く継続しているのは案外こんなところに秘訣があるのかもしれない。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
11月8日(土)
午後3時10分集合
四万十市お祭り広場へお越しください。
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づきましょうよ!!!!
原発は、廃炉です。

もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?
我々の未来を奪う危険な代物ですって。
全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2119-752765e3
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)