fc2ブログ

Entries

原発事故は科学技術の大失敗 (下)

■ 【環境 blog です
人気ブログランキングへ ポチッとしてくれると小躍りして喜んじゃいます。

危険な原発 vol. 1173:原発事故は科学技術の大失敗 (下)!!!!!




今年が正念場です。

今年も、ガンガン攻めます。

我々の未来のために・・・・


そして、

もう、後悔したくないんです!!!!!!!






ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。

伊方原発
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。

これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。

停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。

あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。

やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。



※稼働30年以上の老朽化原発です。
地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。

↓ コピーは、四万十町:大村和志
          通称コンちゃん

◆原発:デモ原発残って・・・・
◆原発:デモ犬


言葉の力
未来を切り開く。


◆原発:デモ地球をなんだと・・・・・







 こんな国に生まれ、

 何も抵抗できずに

 放射線障害になってしまうであろう

 子どもたちの運命を

 放置してもいいのでしょうか。

 私たち大人には、

 原発を止められなかった責任があります。

 対岸の火事ではありません。




◆原発事故は科学技術の大失敗 (下)
事故収拾はデタラメだった
 └─── 槌田敦インタビュー


事故収拾はデタラメだった

槌田 福島原発事故の第2の原因は、東電は事故の最中、へまばかりしたことです。

○── 一般には東電の吉田昌郎所長は本当によくやったと英雄扱いですが。
槌田 彼には、原発事故はECCSで対処するという基本的な考えはなく、一切が思いつきのまま行動しました。
 中でも最低の行為は、消防車による原子炉への注水です。消防車では、圧力も給水量も足りず、事故対処は不可能です。だからこそ大容量で給水できるECCSがあるのです。
 東電のデタラメ運転は、次の7つです。
(1)1号機では、自動起動したECCS非常用復水器をマニュアルにより手動停止しました。
 事故が始まってECCSが自動起動したのに、通常操作のマニュアルで止めてしまったのです。この非常用復水器の運転を続けていれば、1号機は過酷事故にならないで済みました。
 また、3号機ではECCS隔離時冷却系を手動で起動したのですが、これが通常運転モードで自動停止を繰り返しました。津波後、このECCSを40分間も自動停止を放置していたのです。これが3号機の破滅の原因です。

○──なぜ、そんなことをしたのですか?
槌田 事故時と通常時をごっちゃにしてはいけないのです。事故になったら、ECCSだけで対処するため、通常時の使用条件は切り離す必要があったのです。
 2号機でも、何度でもこの隔離時冷却系は停止したのですが、その都度、手動起動して対処し、原子炉は3日間も冷却できました。
 (2) ところが、2号機では、この隔離時冷却系で使用する冷却水に、沸騰状態の圧力抑制室の水を使用して失敗しました。沸騰する水はポンプで吸うことができません。
 (3)ところで2号機では、消防車で給水するため、減圧を目的にして逃し弁を開放しました。この減圧により原子炉は沸騰して、2号機も空焚きになりました。
 (4)減圧状態の場合、ECCS低圧注水系など低圧で使用するECCSが必要です。これには交流電源が必要ですが、事故から3日目になるのに、消防車を用意しても電源車を用意せず、2号機の冷却に失敗しました。

○ベントで大量被曝に
槌田 3号機では交流電源が津波でも生きていたので、低圧注水系は使用できたのに、これを使用しませんでした。
 (5)さらに、消防車で海水を注水したので、核燃料のまわりに塩が析出して、核燃料の冷却を妨害しました。これが、福島原発事故長期化の原因です。
──先生は海水使用をやめるよう、保安院に連絡されていました。
槌田 議論はされたようですが無視されました。原子力ムラの連中は、反原発派から注意されることを快く思っていないのです。
 1週間後にアメリカからの注意があり、これには従いました。

○──福島原発事故で、最大の被害の原因は何だったのでしょうか。
槌田 (6)2号機で、風向きを考えず、格納容器をベント(開放)して、放射能のほぼ全量を環境に放出したことです。これで福島県民の大量被曝となりました。東電は、このベントをしていないと頑張っています。東電は、ばれるウソも平気でつくのです。
 (7)3号機では、水位、圧力のデータをねつ造して事故経過をねじ曲げました。

再稼働するなら科学技術で対策を

槌田 要するに、福島原発事故では、科学技術が正しく使われていないことがわかりました。これからも原子力を使うというならば、正常な科学技術に戻す必要があります。
 つまり、福島事故を、新しいDBAとして、これに対処できるECCSと格納容器の設計を新しくする必要があります。具体的には、
(1) 高圧注水系など各種ECCSが確実に使用できるようにする。
(2) 誤表示する圧力計、水位計を改善する。
(3) 逃し弁開放を禁止して原子炉の圧力を維持し、空焚きを防ぐ。
(4) 格納容器に溜まった放射能は、新設する第2格納容器に移送して放出を禁止する。
(5) 福島と同様の事故を加圧水型でも想定。
(6) 沸騰水型では原子炉底抜けを防ぐ科学技術はないので、沸騰水型は即刻廃止する。
 福島原発事故の反省なく、DBA(科学技術)に寄らず原発を運転再開することは、原子力開発には科学技術の使用を前提とした茅教授、伏見教授の提案の趣旨を無視することになると考えています。

○【参考文献】
槌田敦『福島原発事故3年科学技術は大失敗だった』(2014)たんぽぽ舎パンフ槌田敦 物理学会2014年秋の分科会(中部大学)『福島原発事故の研究』講演番号10aAC-1,2,3
(「食品と暮らしの安全」から許可を受け転載)

たんぽぽ舎より



高知県は
伊方原発の風下になります。


福島原発から
300km先にも放射能は届いています。


伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。


日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。







もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、

気づこうぜよ!!!!








「脱原発四万十行動」

継続は力なり!!

毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』

次回は、

10月11日(土)
午後3時10分集合
四万十市お祭り広場
へお越しください。






伊方が止まるまで・・・・・・・、

伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。






もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、

気づきましょうよ!!!!




原発は、廃炉です。






原発:絵ブーゲンビリアさん





もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?



我々の未来を奪う危険な代物ですって。







全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。













ん、だば。 四万十:川ちゃん

【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら下の緑四角い所をクリック願います。

人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。



山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)

コメント

コメントの投稿

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2107-99f50158
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

Appendix

川ちゃんも、人類も、所詮地球の一部です

かれんだー (目指せ、日々更新! おーっ)

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

E:めーる

名前:
メール:
件名:
本文:

四万十川に惚れ込み、 ここに生きます!!

残念ながら、四万十川は世間で言われているほどキレイではありません。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・でも、じゅうぶん再生可能な川です 四万十川がたくさんの人たちの期待通りの川として蘇るために、まず自分から動きます。
「昔は、対岸が透けて見えるほどキレイじゃった!」 「ホウキで岸に掃いて獲れるほど、アユがおった!!」昔を知る人は云う。        ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ どれほど美しかったのだろう??   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・美しい四万十川を見たい!   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Extra

ぷろふぃ~る

四万十:川ちゃん

Author:四万十:川ちゃん
名前:川下 徳之(カワシタ ノリユキ)
老若男女ニューハーフおかまチャン
  ⇔ 「川ちゃん」 と呼んでくだされ
性別:男
職業:専業主夫
年齢:57才
誕生日:S35年12月17日
思い:四万十をこよなく愛し、
    大地(チキュウ)をこよなく愛し、
    環境に正しく接することを
    心がけています。

    ただ今、
    「脱被ばく」・「脱原発」
     にフルスロットル!!
   

今が旬のきじ

環境に正しい かてごり

ようこそ 四万十へ

川ちゃんの呟き

川ちゃんの繋がり