Entries
島根原発増設反対、六ケ所村・・・・・・「たんぽぽ舎25周年のつどい」へ全国からのメッセージ



危険な原発 vol.1148:島根原発増設反対、六ケ所村・・・・・・「たんぽぽ舎25周年のつどい」へ全国からのメッセージ!!!!!
今年が正念場です。
今年も、ガンガン攻めます。
我々の未来のために・・・・
そして、
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
※地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
たんぽぽ舎より◆島根原発増設反対、六ケ所村
「たんぽぽ舎25周年のつどい」へ全国からのメッセージ
★島根原発増設反対運動代表 芦原 康江
私たちの町の島根原発は、一つは福島原発事故が起きる前から停止したままであり、二つ目は事故後に停止し、三つ目は一度も動かすことなく福島の事故を迎えました。"このまま、二度と動かさないでほしい"これが私たちの願いです。
とりわけ、これらの原発が活断層のそばにあり、再び動かせば、私たちは時限爆弾を抱えるようなものです。福島の二の舞を、私たちの町で繰り返すことを断じて許すわけにはいきません。
しかし、地元首長は、「避難計画」(別名「被曝計画」)も"絵に描いた餅"状態のまま再稼働を進めようとしています。私たちは、全国での再稼働ストップの動きに呼応し島根県民の名にかけて、この再稼働の目論見を止めたいと思います。
★六ケ所村 花とハーブの里代表 菊川 慶子
6月22日に六ヶ所村で村長選挙が行われ、村議18人全員の応援を受けた戸田衛氏(67)が初当選、5144票、菊川慶子(65)152票、梅北陽子(61)96票、関千尋(50)22票という結果がでました。投票率62.94%。大震災と福島原発事故のあと初の村長選でしたが、厳しい現実をつきつけられた思いでした。いまなお、原子力産業を生活の柱とし、再処理工場稼働を望む人たちに何を訴えたらいいのか、つくづく考えさせられます。しかし、2009年にチャレンジした村議選と大きくちがったことがありました。それは放射能汚染を現実の問題として心配し始めた人たちがいることを確かな事実として知ったということ。来年の地方選で村議会に1議席を確保し、公の場で論争したいと考えています。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
9月13日(土)
午後3時10分集合
四万十市お祭り広場へお越しください。
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づきましょうよ!!!!
原発は、廃炉です。

もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?
我々の未来を奪う危険な代物ですって。
全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2084-31482aff
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)