Entries
小児甲状腺がん103名に増加・・・福島県県民健康調査で



危険な原発 vol.1147:福島県県民健康調査で小児甲状腺がん103名に増加!!!!!
今年が正念場です。
今年も、ガンガン攻めます。
我々の未来のために・・・・
そして、
もう、後悔したくないんです!!!!!!!
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
H24年1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
※地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。
↓ コピーは、四万十町:大村和志
通称「コンちゃん」


言葉の力で
未来を切り開く。

こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
たんぽぽ舎より◆-福島県県民健康調査で小児甲状腺がん103名に増加-
避難を求めて108名の親子が「子ども脱被ばく裁判」提訴します
└─ 山田知恵子(ふくしま集団疎開裁判ボランティア)
8月24日に第16回福島県「県民健康調査」検討委員会が開かれ、事故から3年3ヶ月で福島県の小児甲状腺がん(確定58名と疑い45名)は103名に達しました。受診者は事故当時18才未満の約37万人のうち約30万人です。この数は、ベラルーシの高汚染地域ゴメリ州の、原発事故から3年の小児甲状腺がん合計4名と比べても25倍以上という高い発症率です。
しかし、検討委員会では「3年間のうちに影響が出ることはないだろう(安村)」との予測の元にこれまで通りの「放射線の影響とは考えにくい」という結論ありきの内容で、この103名は放射線の影響のない状況でのバックグラウンドとして位置づけ、今年4月から始まっている「本調査」はそれを踏まえるとしています。
つまり、今まで100万人に1人か2人と言われてきた小児甲状腺がんの発生なのに、30万人に103人が出ていてもこれを放射線の影響のない通常の状態として基本にするということです。
8月17日に政府広報/復興庁は朝日、毎日など全国紙5紙と福島民報、民友に「放射線についての正しい知識を」という全面広告を出し、「慎重になりすぎて発がんリスクを高める」などと言い運動不足や喫煙・飲酒と放射能による発がんリスクを比べたりしています。
東電と政府の失敗により放射能を拡散し福島県民を苦しめているというのにまたぞろ喫煙や飲酒などと比べるとは全くお門違いにも程があります。
心配を取り除くこと、すなわち逃げたい人を高線量の場所から避難させること、それが一番安心させられるのに、このような広告に大金を使うとは!!
あとになってもっともっと健康被害が出てからでは遅すぎます。甲状腺がん以外の健康被害も出ているのです。今からでも、「人命最優先」の対策が、特に放射能の影響を最も受ける子どもたちに対して直ちに取られるべきです。
高知県は
伊方原発の風下になります。
福島原発から
300km先にも放射能は届いています。
伊方原発から
300kmは四国を放射能が覆います。
日本の原発から
300kmはほとんどを放射能が覆います。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
9月13日(土)
午後3時10分集合
四万十市お祭り広場へお越しください。
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づきましょうよ!!!!
原発は、廃炉です。

もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?
我々の未来を奪う危険な代物ですって。
全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


人気ブログランキングへ
一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
山本太郎さんと共に ⇔ 川ちゃん(川下徳之)
コメント
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://40010111.blog75.fc2.com/tb.php/2083-9f0fcbba
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)