Entries



危険な原発 251:<あれから1年。正念場は今も継続中・・。>杉並地域から原発いらない!再稼働やめろ!の声をあげる!!!!!!
原発がいかに危険な代物かが
お分かりになられたでしょう!!!!!!!!!?
ここ四万十町のすぐ近くにもあるんですよ。
たった 60キロメートルの所にあるんですよ。
伊方原発。
1月13日より、全基(1~3号基)止まりました。
これで、
四国内は、原発による発電は一切なくなりました。
停電の心配はいりません。
四電も「大丈夫!!」と、言っていますし・・・・・・。
あれだけ、電力量が足らないと脅しまくったくせに。
やつらの頭の中をのぞいてみたいですね。

※稼働30年以上の老朽化原発です。
※地震対策がなされていない原発です。
・・・・・中央構造線活断層帯が真下に通っているのに。


言葉の力で
未来を切り開く。

こんな国に生まれ、
何も抵抗できずに
放射線障害になってしまうであろう
子どもたちの運命を
放置してもいいのでしょうか。
私たち大人には、
原発を止められなかった責任があります。
対岸の火事ではありません。
★<あれから1年。
正念場は今も継続中・・。>
杉並地域から原発いらない!
再稼働やめろ!の声をあげる
富永誠治(たんぽぽ舎会員)
未曾有の原発大事故が発生して間もなく1年です。今回の事故を契機に、日本政府に原発政策の大転換を実現させ、脱原発へと大きく踏み出せるような運動をいかに実現させるか厳しく問われています。
ドイツでは、昨年の3月13日、ネッカーヴェスタイム原発反対の人間の鎖行動に6万人。3月14日、全国450か所で抗議行動に11万人。3月26日には「フクシマを見よ・全原発を閉鎖せよ」をスローガンに全国で26万人がデモをしたそうです。ドイツの近年のデモは、赤と緑の連立政権崩壊後、メルケル政権が原発廃止年限を延長した2010年9月に、全国で30万人が抗議デモを行い、国会を10万人が包囲デモを行ったことに示されるように、日本とは比較にならないほどの運動の蓄積の結果だいえます。
メルケル政権が昨年6月に脱原発へ大きく転換させたことの最大の原因はこのようなドイツの大衆運動の力と反原発の政党「90年連合・緑の党」の州議会での躍進にあるわけですが、人類の歴史上記録的な大事故が発生した日本においてこそ、政府の政策を転換させうる運動をどう作るか問われているわけです。
チェルノブイリ原発事故後の80年代後半、日本でも盛り上がった反原発運動は「反原発ニューウェイブ」と形容されたりもしましたが、その後、急速に衰退することとなりました。日本人特有の「熱しやすく冷めやすい」傾向との指摘もあったものの、私自身も含めて、運動の側にも反省材料があるのだと思います。しかし、日本の国内で起きた大事故。今回もまた繰り返してはなりません。
4月末ですべての原発が停止します。再稼働に向けて原子力村の不退転の決意を込めた大反撃大攻勢が開始されるはずです。彼らは、資金力も、権力・支配力・影響力も、我々以上にたっぷり保持しています。
今回の原発事故を契機に、これまで各種メディアによって無視軽視されてきた反原発派の主張がやっと主権者たる国民に浸透し始める契機となりつつあります。国民の命と健康を無視・軽視し、真相を隠し、ごまかし、平気でうそを言う政府とマスコミが信用できないこと知らしめました。これらの状況を最大限生かしぬいて、しっかりとした運動をどう作るか、問われます。私は杉並区に在住していますが、多くの仲間とともに、杉並の地域において2・19脱原発杉並デモの成功を踏まえ、4月7日集会、6月2日の集会を準備しています。
地域から原発いらない!再稼働やめろ!の声をいかに作り出すが正念場が今も続いているといえるのではないでしょうか。
★枝野経産相による
経産省前テント撤去命令
に対する抗議の嵐を!!!
川ちゃんも抗議しました。
「原発事故の検証も済んでいない、
かつ、事故の収束すら済んでいない今、
わが身の襟も正せないやつに、
まっとうな抗議をする人たちを
排除するなどと言語道断。
盗人猛々しい!!!」
と、抗議の電話を入れました。
経産省 担当:シモコシさんでした。
みなさんもFAX、電話をしてみて下さい。
【経産省】
大臣官房 (TEL)03-3501-1609
広報 (FAX)03-3501-6942
【枝野幸男経産相】
[国会事務所]
(FAX)03-3591-2249 (TEL)03-3508-7448
[地元・大宮事務所]
(FAX)048-648-9125 (TEL)048-648-9124
(E-mail)omiya@edano.gr.jp
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づこうぜよ!!!!
「脱原発四万十行動」
継続は力なり!!
毎月、
第2週土曜日は、
『脱原発デモ行動の日』
次回は、
4月14日(土)
PM1:30~ です。
赤橋下 広場にて
伊方が止まるまで・・・・・・・、
伊方が廃炉になるまで・・・・・・・・。
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
もぉ~~~~~~~
いい加減、
気づきましょうよ!!!!
原発は、廃炉です。

お友達から使ってよいというのでお借りしてきました。
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、
もぉーーーいい加減、分かりましょうや!!!?
我々の未来を奪う危険な代物ですって。
全国各地 お近くの原発の廃炉を
要求しましょう。
現存する火力・水力・風力発電で
十分電力はありますからご心配なく。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/kouen/dent-05.pdf
そして、
未来への安全で安心な
自然エネルギーへ転換していくことこそが
今生きているものの使命です。
原発廃炉という選択が第一歩です。
ん、だば。 四万十:川ちゃん
【環境 blogランキング】に参加しております。
よろしかったら


一日一回、あなたのワンクリックが
四万十川環境保全をしているものの励みとなります。
イチロしーまんとへ